ゼルダの伝説 神々のトライフォースとは
以下の両方のゲームソフトを扱います1。
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- スーパーファミコンで発売されたゲームソフト
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
- ニンテンドー3DSで発売されたゲームソフト
以下では前者を「神トラ」、後者を「神トラ2」と書きます。
今でも遊べる「神トラ」
昔のゲームはなかなか遊ぶ気がしないのですが、 その例外の一つが、神トラです。 (まあ新作を買うことが多いのでそんなには遊んでないですが)
続編である意味がある「神トラ2」
ゼルダの伝説シリーズは新作が出るたびにタイトルが変わるので、 このようにタイトルに「2」が出るのは異例なのですが、 このゲームに関しては、「2」である意味があります。
なぜかというと、「壁に入る」というアイデア1つで、 同じマップでもゲーム性が全く異なるからです。 このアイデアを実感するためには、 全く新規のマップではなく、むしろ馴染みのある神トラのマップの方が ふさわしいわけです。
-
記事が大きくなったら分けるかもしれませんが。 ↩︎
外部サイト
- 社長が訊く『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』|ニンテンドー3DS|Nintendo
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース - ニコニコ大百科
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 - ニコニコ大百科
- 神々のトライフォース - ピクシブ百科事典
- 神々のトライフォース2 - ピクシブ百科事典