設定
こちらで検証したものを載せていますが、レジストリをいじる設定もあるため、 万が一問題が起きても責任は取れません。ご了承ください。
高速シャットダウンをオフ
仮想PCでシャットダウンしようとすると、再起動されてしまう。 これを避けるためには、Windowsの電源設定で高速シャットダウンを無効化する。
エクスプローラで、フォルダに含まれるファイルの種類によって表示を切り替える機能をオフ
エクスプローラでは、フォルダに含まれるファイルの種類によって、自動的に表示が切り替わります。 ですが、常に「詳細」で表示したい自分にとっては不要な機能です。
レジストリに以下の設定をすることで、オフにできます。
タッピングをオフにする
機種によって異なるが1、以下のように設定する。
- 「設定」を開く。
- 「デバイス」を選択する。
- 「マウス」を選択する。
- 右側から「その他のマウスオプション」を選択
- 「拡張」を選択
- 「拡張機能の設定」を選択
- 「タッチパッド」を選択
- 「タッピングの設定」を選択
- タッピングを有効にする→オフ
インデックス対処のフォルダを変更する
以下はWindows 10で確認済みです。
- 「設定」を開く。
- 検索ボックスに「インデックス」と入力する
- 検索結果に「インデックスのオプション」が出るので、これを開く。
- 「インデックスのオプション」画面になるので、「変更」ボタンを押す。
- フォルダのチェックマークを追加/削除する。
Windows Updateをオフにする
当然ですが、自分でWindows Updateを適用できる人以外はオフにしないこと。自分は定期タスクに入れてます。
Windows 10: Windows Updateの自動更新を無効もしくは手動更新のみにする方法 - ぼくんちのTV 別館
便利なもの
- ソフトウェアキーボードの出し方: Windowsを検索で
osk
を打つ。 - 起動時の設定:
msconfig
スクリーンショット
- Windowsキー + Shift + S
Snipping Toolというアプリはありますが、別の機能に置き換わるようです。
環境変数一覧
スタートアップの場所
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
PowerShell
- ディレクトリをごっそり削除(
rm -rf
相当):Remove-Item -Recurse -Force ディレクトリ
-
以下の手順はおそらくdynabookです。 ↩︎
関連項目
逆引きマニュアル
- Windows: 書式なしでペーストする方法
- Windows: ウィンドウがはみ出てしまったときの復旧方法
- Windows: OneDriveを無効化する
- Windows: メジャーアップデートごとにすること
- Windows: オーバーレイアイコンが表示されない場合の修正方法
- Windows: エクスプローラでドットファイルを作成する