将棋とは
ボードゲームの一種です
よく見るもの
棋戦
タイトル戦
序列は契約金額によって決まってます(現金ですね)。 といっても名人戦の格が下がっても困るので、配慮はされているようですが。
タイトル戦の仕組みは以下のようになっています。
タイトル名 | トーナメント | リーグ戦 | ランキング戦 | 敗者復活 | 番勝負 | 番勝負持ち時間 | 永世称号規定1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
竜王戦 | ◯ | ✕ | ◯ | ◯2 | 七番勝負 | 8時間 | 連続5期または通算7期 |
名人戦 | ✕3 | ◯ | ◯ | ー | 七番勝負 | 9時間 | 通算5期 |
叡王戦 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | 七番勝負 | 1〜6時間(変則) | 未定 |
王位戦 | ◯ | ◯(紅白) | ✕ | ✕ | 七番勝負 | 8時間 | 連続5期または通算10期 |
王座戦 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | 五番勝負 | 5時間 | 連続5期または通算10期 |
棋王戦 | ◯ | ✕ | ✕ | ◯(準決勝以上) | 五番勝負 | 4時間 | 連続5期 |
王将戦 | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ | 七番勝負 | 8時間 | 通算10期 |
服装
将棋の服装はだいたいは「スーツ」など仕事ようの服が多いですが、 タイトル戦では「紋付羽織袴」を着ることが多いです。
珍しいところでは、 阿部隆八段が禅僧の普段着の「作務衣」を来て対局している例があります。
自分のこと
昔は強かった
自分は子供の頃は強くて、それなりの成績を残したこともあるのですが4、 今は指さないので、だいぶ弱くなってるはずです。 それでも何となく盤面を見てたらこの手がいいかなーというのは読めるので、 初段くらいはあるかなぁとは思ってますが(免状はもってない)。
一度、毎日新聞のWeb検定での次の一手検定で 五段の資格を取ったことあるんですが、 免状が高すぎて買えなかったんですよね。
一度は将棋やめようかと思った
2016年に起きた、例の冤罪事件で将棋から完全に足を洗おうかと思った (本を焼き捨てようかと思った)んですが、 羽生さんの永世七冠の件が嬉しかったので、 やっぱり将棋はやめられないなぁと思いました5。
アプリなど
観戦には将棋連盟ライブ中継がいいです。 2018-05-04現在は月額550円です。