やりたいこと
テスト用に、さくっと文字入りの画像を作成する手順です。
前提条件
Pixelmatorが導入されていること。- バナーのサイズ、フォーマット、ファイル名を決める(以下は例)
- 幅: 300
- 高さ: 30
- フォーマット: PNG
- ファイル名: filename.png
手順
Pixelmatorで画像を作成
- Pixelmatorを起動
新規書類を選択- サイズを入力
- 幅:
300 - 高さ:
30 - 解像度: 72ピクセル/インチ(変更なし)
- 幅:
- 背景レイヤーの不透明度を変更
レイヤーパネルを選択不透明度を100%→0%にする。
- レイヤーを追加
レイヤーパネルを選択- 左下の
+をクリック
- 画像を拡大
- メニューから
表示→ズームインを選択して、ちょうどいいサイズになるまで調整。
- メニューから
- 文字を追加
ツールパネルを選択- 左下にある
Tマークをクリック - メインパネルの、ちょうど真ん中をクリック
- 文字を編集
- ファイルを保存
- エクスポート
- メニューから
ファイル→書き出す PNGを選択して次へfilename.pngと入力
- メニューから
見た目の確認
以下のHTMLを作成して、画像と同じディレクトリに保存する。
<html>
<body style="background-color: red">
<div style="border: 1px solid">
<img src="filename.png" />
</div>
</body>
</html>
その後、ブラウザでHTMLを開く。