バージョニング
以下に書かれています。 LTS対象となるのは偶数バージョンのみです。
- Releases | Node.js
- UNSTABLE: 不安定なもの
- CURRENT: 活発に開発されているもの
- ACTIVE: アクティブに開発されているもの
- MAINTENANCE: 保守モード
最新版を追っかけたいならCURRENT、LTSのACTIVEかMAINTENANCEを使うのでいいんじゃないかなと。
module
一部の拡張子は省略可能
File Modulesによれば、
requireの引数は以下のように解釈されます。
- ファイルがない場合は、
.js,.json,.nodeの順に補完して開けるか試す。 /から始まる場合は絶対パス./から始まる場合は現在のディレクトリからの相対パス1/,./,../のいずれからも始まらない場合は、node_modulesフォルダからのパスになる。
-
記述がないですが、
../から始まる場合は親ディレクトリからの相対パスで間違いないはず。 ↩︎