やりたいこと
one-click-hugo-cmsを使った、Netlify CMSの導入方法です。 静的サイトジェネレータはHugo、リポジトリはGitLabを使用しています。
前提条件
以下で確認しています。
- NetlifyへのログインにはGitHubアカウントを使用
- リポジトリにはGitLabを使用
概要
Netlify CMSの導入には、Netlify Identityのセットアップが必要です。 公式のドキュメントにはこの方法が載ってませんでした・・・
あと、GitHubを使った例は多いですが、GitLabを使った例がなかなかありませんでした。
手順
以下の流れで行います。
- サイトの作成
- Netlify Identityの設定
- ユーザの追加
サイトの作成
- https://headlesscms.org/projects/netlify-cms/ に移動
- 一番下の
Deploy to netlifyのボタンを押す。 Connect to GitHubを選択- GitLabの場合は
connect to GitLab.リンクをクリックする(自分はこちらを選択)。
- GitLabの場合は
- リポジトリ名を入力(デフォルトは
one-click-hugo-cms)して、Save & Deployボタンをクリック。- この時点でGitHub or GitLabにリポジトリが作られ、Netlifyでビルドが始まります。もしビルドに失敗したときは何度かリトライしてください1。
Netlify Identityの設定
- 上部から
Identityタブを選択し、Enable Identityボタンを押す。- メインのメールアドレスに
[Netlify] You’ve started using Identity on サイト名というメールが来ます。
- メインのメールアドレスに
Settings and usageボタンをクリックする。設定画面に移動する。- 以下の設定をする。
Registration preferences: Invite OnlyExternal providers: GitHub- 自分はNetlifyのログインにGitHubを使っているため。
- 選択画面では
Use default configurationで構わない(下の方はProフィーチャー)
Services:Enable Git Gatewayボタンを押す。
ユーザの追加
Identityタブを選択し、Invite usersボタンをクリックし、自分のメールアドレスを入れ、Sendボタンを押す。- 自分のメールアドレスにメールが来るので、メール中の
Accept the inviteリンクをクリックする。 Continue with GitHubを選択してログイン
補足
設定ファイルは site/static/admin/config.yml のようです。
-
自分はネットワークエラーで2度失敗したことがあります。 ↩︎